龍神山(りゅうぜんさん)
龍神様が鎮まる信仰の山
標高496m。龍神山はその名の通り、龍神様が鎮まる信仰の山です。山頂近くに龍神宮という神社があり、いまも地元の人たちの信仰を集めています。登山スポットとしても人気で、田辺市街地方面を一望する景色が楽しめます。

龍神山を歩こう
おすすめポイント
- 気軽に登れて眺望もいい!
- 歴史深い龍神宮などのみどころもあり!
歩き方
①ふるさと自然公園センターから歩く
行程 | ふるさと自然公園センター~表参道登山口~龍神宮 ~八幡社~表参道登山口~ふるさと自然公園センター |
所要時間 | 4時間30分~5時間30分 |
歩行距離 | 約10km |
上り | 約430m |
②表参道登山口から歩く
行程 | 表参道登山口~龍神宮~八幡社~表参道登山口 |
所要時間 | 2時間30分~3時間30分 |
歩行距離 | 約4.5km |
上り | 約170m |
※山に登る際はしっかりとした下調べと登山にふさわしい服装や準備をするようにしましょう。
※登山道以外には立ち入らないようにしましょう。また、登山道沿いの植物等は採取しないでください。
※登山はふるさと自然公園センター、表参道登山口、左向谷登山口からスタートしてください。谷上、平岩方面からの登山はお控えください。年末年始(12/28~1/4)は、ふるさと自然公園センター駐車場は閉鎖していますのでご注意ください。
※例年9月1日~11月25日までは入山規制があります。あらかじめ上秋津愛郷会(090-3714-1724)にご連絡ください。
表参道登山口へ
ひき岩群国民休養地方面から龍神山表参道登山口へと向かいます。登山口に駐車場がありますが、そこまで道幅が狭い箇所があるので注意が必要です。ふるさと自然公園センターに駐車して、そこから歩くのもおすすめです。また、トイレはひき岩群のふるさと自然公園センターで済ましておきましょう。
ふるさと自然公園センターからは、みかん畑を眺めながら舗装路を歩きます。表参道登山口からしばらくは高低差の少ない整備された参道を歩きます。佐向谷方面との分岐を過ぎると修験坂と呼ばれる急坂が現れ、そこを登り切ると、左手に正面鳥居へと向かう表参道、右手に崎の堂経由の参道への分岐があります。崎の堂経由の参道からは田辺湾方面の眺望が広がります。行きと帰りでルートを変えるのがおすすめです。
八幡社へ
龍神宮を左手に回り込み裏の道を15分ほど進むと、八幡社へ到着します。途中、三星山への分岐があるので間違えないように注意してください。八幡社からは田辺湾や上芳養方面を一望できます。四方に祠がある社も特徴的です。
帰り道
龍神宮からの帰り道は行きとは別のルートを通ってみましょう。崎の堂方面からは田辺湾方面を眺める絶景が楽しめます。
修験坂から登山口までは行きと同じ道を戻ります。
